2009年02月14日

ポトスライムの舟

芥川賞受賞作『ポトスライムの舟』を読んだ。
工場で派遣労働者として働く30歳の独身女性がおりなす、ワーキングプア物語。物語とは言うものの、登場人物も道具立ても舞台設定も、どこまでも日常的で、戦いも殺人もロマンスも発生しない。ということは僕にとって退屈な部類に入る小説ではあるんだけど、こぎれいにまとまっていて何となくおもしろみもあった。例えて言うなら、まさにポトスの茎をコップに挿して育てるような。

戦いも恋愛もない小説を読んで面白いと思えるくらいには僕も大人になったのかも知れないし、就職氷河期モロかぶりの主人公(≠作者)の年齢や題材が、単純に今の僕に身近な物だったからかも知れない。

しかし総じて退屈なことに代わりはなく、村上龍の言う「繰り上げ当選」というのが、(本人には厳しいだろうけど)妥当なセンなのかな、と思った。

posted by 朱雀 at 18:46| Comment(81) | TrackBack(1) | 小説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。